よくある質問 幼体検定について

幼体検定について

幼児体育についての経験、知識が全く無いのですが大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
検定の2日間の中で、試験範囲の学習、練習、質問の時間を設けております。
初めての方でも多くの方が2級を取得されておりますのでご安心下さい。
年齢制限はありますか?高齢ですが、検定の実技試験についていけますか?
4~5級は15歳以上、2~3級は17歳以上の方であれば、どなたでも受験できます。
実技試験には体力、持久力を必要とするものもありますが、 ご高齢の方でも2級を取得されている方は多数いらっしゃいます。
検定の前に予習等は必要ですか?
4~5級の場合、事前に「幼児体育指導者検定公式テキスト 4・5級」をお届けします。自宅学習で試験に臨んでください。
2~3級の場合、予習は特に必要ございません。検定の試験範囲は全て検定2日間の間に学習できます。
1級の場合、事前レポート課題がございます。検定初日にご提出ください。
級はどのようにして取得出来ますか?
4~5級の場合、学科試験のみご受験いただきます。
その試験結果に応じて、4~5級の級が振り分けられます。
2~3級の場合、初回ご受験される方は全員同じ学科試験・実技試験をご受験いただきます。
その検定結果に応じて、2~3級の級が振り分けられます。
不合格になってしまう人はどのくらいいますか?
当検定は幼児体育の知識を身につけて頂く事が一番の目的ですので、実技試験に合格できなかった方には試験当日に追試験を、筆記試験に合格できなかった方にはレポート提出等のサポートを行っております。
不合格になる方もいらっしゃいますが、ほとんどの方が合格されております。
検定は2日間全て参加しないといけませんか?
はい、4~5級以外は参加していただきます。
2日間の検定全てに参加することが合格のための必須条件の一つとなっております。
今回初めて検定を受験しますが、1級を受験できますか?
申し訳ありませんが、出来ません。
1級の受験資格は「2級を取得している。」「1年以上の実務経験がある。」事が条件です。
初回の方はまず、2~5級をご受験下さい。
サポートスタッフ(サポスタ)って何ですか?
2級以上の級を取得されている方が、指導員補助として検定に参加する場合の名称が「サポートスタッフ」です。
検定内容の復習や、ご自身のスキルアップとして利用される方が多いようです。
検定日一覧にて
ご確認ください
実施日程一覧にて
ご確認ください
Copyright (c)公益財団法人 日本幼少年体育協会. All Rights Reserved.