新着情報

幼児体育指導者検定・「後転補助の導入」

2013/01/11

子ども達に指導するとき、できるようにしていくには段階的に教えることが大切です。

後転は大人にもできない人も多いよううですが、できないからやらないではなく、できるようにいかに細分化して具現化していくかという、精練した学習の仕方が大切です。

「精練」させるために、当協会では、毎年度、より改良し、大切と思われるところを一本化して1つの技を習熟してできるようにして送り出しています。

特に重点を要するもの、習熟を義務としているものはテスト科目になっています。

後転の導入の「ブリッジ」の補助は実技テスト科目にはなっていませんが、テスト科目の「後転補助」をできるようにするために不可欠と思い、検定の講習としていれています。

検定日一覧にて
ご確認ください
実施日程一覧にて
ご確認ください
Copyright (c)公益財団法人 日本幼少年体育協会. All Rights Reserved.